今年も「イスム インテリアフォトコンテスト」にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
美しく、かわいらしく、おごそかに―― 思い思いにお使いいただいているイスム像たちは、
どれも美しい輝きを放ち、「仏像を楽しむ」という新しいカルチャーを体現しています。


!作品アーカイブはスマホでも快適にご覧いただけます!

受賞作品

応募者     
Kanangsom様
作品名     
Fantastic Journey
応募者コメント 
my fellowship to the west
イスムからコメント

四つ足の動物たちがみな左を向いて「Fantastic Journey」の道程を共にしているというストーリーが作られています。
全体のトーンも統一され、北欧調の家具と「TanaCOCORO[掌] 普賢菩薩騎象」の愛らしさがマッチし、不思議でやさしげな新しい仏像の世界です。
応募者     
ぶらにん様
作品名     
安らぎをそばに
応募者コメント 
闘病中であった父が亡くなる2日前に、ふと思い立って求めた阿弥陀様を届けました。意識がもうろうとしているであろう中、力強く握っていたのが思い出されます。臨終のときまで見守っていただいたことに感謝をしています。

イスムからコメント

あたたかな雰囲気の杉板の上に並ぶ、3つの丸いモチーフたち。故人を偲ぶぶらにん様の深い想いを感じさせるとともに、強い郷愁を呼ぶ作品です。
応募者     
もりひろ様
作品名     
阿修羅さまとコーヒーブレイク
応募者コメント 
阿修羅さまに見守られながら、コーヒーを淹れる癒しの時間は最高です。

イスムからコメント

阿修羅とそれを囲むこだわりの愛用品たち。審美眼に敵ったものだけが許される特別なスペース。角度の浅い朝の光の中、素敵な一日を始めるコーヒーを淹れましょう。
応募者     
中野充裕様
作品名     
静寂の中の半跏思惟像
応募者コメント 
床の間に背の低い掛け軸がさげてあります。その下には、大きな壺が置いてあります。
その横に、静寂の中、思索に耽る一体の半跏思惟像が、くつろいだ姿で座っています。
何かと忙しい毎日を送ってはおりますが、この空間を前にすると、我を忘れてしばし佇む、わたしがいるのです。

イスムからコメント

和室のご応募作品は少なくない中、こちらは特に「和モダン」な印象を与える作品。大きな壺の存在感が、未来仏・弥勒菩薩の宇宙観をより一層際立たせています。

次回のコンテストも、多数のご応募をお待ちしております

※参加賞のポイントは、2024年12月26日(木)以降、ログインした状態でご確認いただけます※


!作品アーカイブはスマホでも快適にご覧いただけます!