天平仏の美の極致、
無敵の守護神ここに集う
はちぶしゅう
2009年の「国宝 阿修羅展」以降、仏像ブームをけん引する阿修羅像。その仲間である八部衆の面々が、ついに勢揃いします!
個性豊かな八尊の雄姿を、ブランド10周年特別商品「TanaCOCORO[掌] 八部衆」でお楽しみください。
幾度の災禍を
超えて伝わる傑作
モデルとなった国宝「乾漆八部衆立像」は、天平六(734)年、光明皇后が母 橘三千代の一周忌供養のために発願した8体の像です。経典『金光明最勝王経』の釈迦集会(しゅうえ)の場面を表す28体の群像の一部として造像されましたが、その多くは兵火や落雷など度重なる罹災で焼失。しかし八部衆は8体すべてが奇跡的に今に残ります。
古代インド神話の神々が釈迦の説法を聞いて仏法に帰依し守護神となった八部衆。経典には天竜八部衆として「天・竜・夜叉・乾闥婆・阿修羅・迦楼羅・緊那羅・摩?羅伽」の名が記されますが、モデル像は一部が異なる名称で伝わります。
半数が少年の風貌で、外敵と戦う守護神というよりはむしろ自己の内面と向き合うかのような表情をしているのが特徴です。
天平時代に花開いた仏教文化の中でも特に傑作との呼び声が高く、他に類を見ない独特の存在感を放ちます。
個性際立つ
異形の八尊
仏師 将軍万福と、画師 秦牛養(はたのうしかい)による造像とみられる8体の像は、ほぼ直立の状態で大きな動きはないものの、その表情は写実的で、それぞれが独自の解釈で自由に造られています。
あしゅら
阿修羅
八部衆で唯一甲冑を身に着けない三面六臂の美少年。憂いのある端正な顔立ちは、一歳で亡くなった光明皇后の子 基王子の面影を投影したとも言われる。
サイズ:約180(H)×110(W)×61(D)mm 220g
さから
沙羯羅
八尊の中でもっとも幼い雰囲気で、表情は敬虔な信仰を示す。「天竜八部衆」ではニシキヘビを神格化した摩?羅伽にあたるとみられる。
サイズ:約177(H)×83(W)×61(D)mm 225g
ごぶじょう
五部浄
澄んだ瞳の凛々しい表情は、どこか不安げにも見える表情。「天竜八部衆」の天にあたり、浄居天に住む。 (「TanaCOCORO[掌] 五部浄」とはサイズが異なる新造形です。)
サイズ:約121(H)×83(W)×61(D)mm 130g
くばんだ
鳩槃荼
逆立つ炎髪と開いた口からのぞく歯が示す強い憤怒の表情。インド神話の悪鬼が善神となったもので「天竜八部衆」の夜叉にあたる。
サイズ:約174(H)×83(W)×61(D)mm 215g
10周年記念
特別仕様
各像に付属する黒台座の裏面は
10周年記念の特別仕様です。
※台座の単品販売はいたしません。
八部衆展示台
7,150円(税込)
好評発売中!
サイズ:
170(H)×280(W)×160(D)mm 530g
生産地:日本 素材:アクリル
[推奨ケースサイズ]
イスム ガラスケースL (受注生産)?
イスムアクリルケースL ?
※在庫状況によりお届けまでに
お時間をいただく場合が
ございます。